救援物資受付窓口

このページは、ネットニュースに投稿された以下の記事に基づいています。

From: ksakai@mtl.t.u-tokyo.ac.jp (SAKAI Kiyotaka)
Newsgroups: fj.misc.earthquake,fj.misc,tnn.disasters.earthquake
Subject: [summary] gienkin information
Date: 26 Jan 1995 04:29:35 GMT

        ●〒650-70  神戸市役所内  神戸市災害対策本部
        ●〒149-70  日本赤十字社  救護課
        ●〒100-70  中央共同募金会
        ●〒542-70  大阪府共同募金会
        ●〒560-70  豊中市役所内  豊中市災害対策本部
        ●〒659-70  芦屋市役所内  芦屋市災害対策本部 0797-38-2099 fax 0797-3
8-215
        ●〒662-70  西宮市役所内  西宮市災害対策本部 0798-35-3414
        ●〒664-70  伊丹市役所内  伊丹市災害対策本部
        ●〒665-70  宝塚市役所内  宝塚市災害対策本部
        ●〒666-70  川西市役所内  川西市災害対策本部
        ●〒656-70  津名町役場内  津名町災害対策本部
        ●〒656-80  東浦町役場内  東浦町災害対策本部

   ○内容品は被災者救助用の寄付金・見舞金で現金書留で、
     書留以外の特殊取扱はできません。
     表面の見易いところに「救助用」と記載して下さい。
   ○神戸市や西宮市などには、毛布や缶詰、ミネラルウオーターなどの小包
     郵便物 (生ものは除く) も送れます。どこに何が送れるかについての詳
     細については郵便局で聞いて下さい。
   ○原則として、郵便局では受け付け対象に指定された物品して無料にはな
     いませんが、郵便局員にその必要性を理解してもらえれば事実上送付可
     能です。
   ○一つの箱に一種類のみを詰め、箱の外側に「救援物資」とその内容物を
     大きく朱書きして下さい。
   ○救護用物資としてはその他に、
       紙コップ紙皿、電池式のランタン、ガムテープ、粘着型クリーナー
       しっかりしたビニールシート、ポリ袋、使い捨て下着、
       長期保存ミルク、おしめ、紙おむつ、ウエットティッシュ、
       携帯トイレ、乾電池、女性の生理用品、ガスボンベで使えるコンロとガス、
       なべ類、使い捨てカイロ、救急用品 (消毒液など)、水を入れるポリ容器、
       ルトン、水なしで洗髪できるムースタイプのもの、荷物キャリー、
       下着(衣類)、乾電池で動く掃除機、分厚いスリッパ、電気湯沸かしポット、
       トイレットペーパー、ティッシュペーパー、ゴミ袋、
       雨対策ようのカッパやビニールシート、粉ミルク
     などが喜ばれるでしょう。ただし、必要とされるのもは時々刻々と変わ
     るので、注意して下さい。
   ○これにて送付された現金・物資の配分には条件を付けられません。
   ○また、個人差出のもののみです。
   ○上記郵便番号がきちんと記載されていれば、住所の記載は不要
   ○2月18日まで、送付料金は無料 

   ○問い合わせ先
     〒650 神戸市中央区加納町6-5-1
           神戸市民生局地域福祉課地震対策係
     TEL 078-322-5220
         078-322-5194
     FAX 078-322-6041