Posted: Sat, 11 Feb 95 06:28:38 JST
Sender: maekawa@in4wolf.in.kobe-u.ac.jp


皆様:
 神戸大学生協の前川です。
 私の住居も住めない状態でしたので、生協職員や組合員に何か助言できることがな
いだろうかと考えて、罹災証明書と義援金の交付申請に行って来ました。9日の朝7
時45分に灘区都賀川公園の会場に行きましたが、4日目だというのに既に300人
賀並んでいました。受付開始は午前9時です。(実際には10分前から)5人ずつ入
場するようにしていました。手続き自身は対して難しくはなく、記入例に従って書け
ばよいだけです。(印鑑と身分証明書がいります)

 この制度で納得できないことが二つありましたので皆さんに報告します。なお、こ
の非常時にろくな指針もなくそれこそ不眠不休で頑張っている最前線の区役所の職員
と議論するのは、あまりにも不見識だと思い、「何故か、納得できない」などととは
言わずに帰ってきています。
 一.家屋の損壊は、住民票のある住居の世帯主が支給対象です。
 二.死亡見舞金が請求できる遺族は、被災地に住居のあった人です。
 一は、掲示してありましたが、二はご担当の職員よりお聞きしたことですので、事
実なのかどうかを確認する作業がいります。(以下、この情報が正しいことを前提に
しています)

 一について。学生だけとは限りませんが、他のケースは思いつきませんので。
 学生は、帰省先から神戸に来た場合、住民票まで移さない場合があります。途中で
下宿を替えた場合は、相当数の割合で市区への手続きはとっていないのが現状です。
被災した場所に居住し、大家さんとの間で賃借契約があれば、その人も当然被災者と
しての扱いを受けることが出来ると考えます。
 二について。
 実に信じがたい事です。神戸大学生協の場合も、職員が三名と家族が相当数亡くな
っています。亡くなった職員の内、一名はパートタイマーの方で、灘区に居住し、遺
族の方と同居されていました。残りの二名はそうではありません。一人は未婚の定時
職員で家族と離れて灘区に住居を構え神戸大学生協に勤務していました。もう一人は
神戸大学の学生(下宿生)で夜間営業のため工学部食堂に勤務していた人です。遺族
の方が手続きをとるのは大変だろうから、委任状の様式を聞き取りその上で連絡を取
って神戸大学生協で手続きをしよう、と考えて問い合わせたものです。この二人には
世帯主以外に出される弔慰金350万円も支給されない可能性があります。

 とりあえず、9日に見聞した義援金に関する情報をお知らせします。私なりに色々
と調査したり、行動を行ったりしますが、この件でご助言頂ければ大変うれしく思い
ます。
------
  神戸大学消費生活協同組合 理事会室 前川俊二
       国際文化学部内 神戸大学生協本部
   局線 078-871-3691    Fax   078-882-5740  大学内線 6190
   E-mail: maekawa@in4wolf.in.kobe-u.ac.jp