神戸大学都市安全研究センター

オープンセンター

"みんなで考えよう 安全・安心で快適なまちづくり”

開催報告

 平成19年度の都市安全研究センターのオープンセンター第2弾 神戸大学都市安全研究センター発“みんなで考えよう 安全・安心で快適なまちづくり”を,11月11日(日)11〜17時に神戸市役所との共催で神戸ハーバーランドスペースシアターにて開催しました.来訪者は約160名でした.

 都市安全研究センター長の沖村孝先生による開催の挨拶があり,オープンセンターの趣旨や都市安全研究センターについて説明されました.

 引き続き,ステージでは,神戸市都市計画総局による耐震に関する児童画の表彰式が行われ,多数の応募者の中から3名の小・中学生がすまいの耐震化賞を受賞しました.

 つぎに,神戸市消防局の中田充武氏,大橋達氏らによって一般市民のための救急蘇生法とAEDの操作についてミニ講習会が行われました.寸劇風であったこともあり,皆さん楽しく救急蘇生法とAEDの操作について学ぶことが出来たのではないでしょうか.

 午後のステージでは,沖村先生による“地震時の宅地防災への備え”と題するミニ教室,さらに神戸市都市計画総局の西 修氏による“あなたのすまいは地震が来ても大丈夫ですか?”と題するミニ講演会が行われました.参加者との活発な意見交換が印象的でありました.

総合司会:吉田准教授
開会の挨拶:沖村孝教授

耐震に関する児童画の表彰式

神戸市消防局による
救急蘇生法とAEDの操作についてのミニ講習会
沖村孝教授によるミニ教室
「地震時の宅地防災への備え」

神戸市都市計画総局によるミニ講演会
「あなたのすまいは地震が来ても大丈夫ですか?」

 並行して,フロアーでは様々な実演・体験コーナーが設けられ,神戸市・神戸市すまいの安心支援センターや消防局の担当者,教員,院生によるデモや解説が行われました.

 各コーナーのキャッチフレーズは次の通りです.

<活断層を立体的に見てみよう!> <地盤の動きを予測する!>

<地盤の揺れやすさを調べてみよう!> <災害について聞いてみよう!>

<振動台実験で液状化対策を考える> <安全快適で強い道路を考えよう!>

<地震時の住民消火を考えてみよう!> <トリアージ判定とはどんなふうにされるの?>

<救助活動の体験をしてみよう!> <AEDの操作を体験しよう!>

<“あなたの命の見張り番”> <映像資料でまなぶ阪神・淡路大震災と減災>

「活断層を立体的に見てみよう!」

「地盤の揺れやすさを調べてみよう!」
「振動台実験で液状化対策を考える」

「地震時の住民消火を考えてみよう!」
「救助活動の体験をしてみよう!」

「映像資料でまなぶ
阪神・淡路大震災と減災」
耐震に関する児童画の展示

「あなたのすまいは
地震がきても大丈夫ですか?」
「あなたの命の見張り番」

都市安全研究センターの紹介パネル

<AEDの操作を体験しよう!>